reika ono
伝える人
経歴
自然体験
書きもの
自然体験の意義
ファシリテーション
デザイン
川遊び
講師業
お問い合わせ
もっと見る
川遊びは子どもたちが夢中になります。原体験としても、五感を使った体験としてもこんなにおすす めの場所はありません。ただし、危険も伴いますので子どもの力量と慣れを判断し、大人の見守りは必須です。
富士宮から車で1時間ほどの奥シズにある無料のキャンプ場です。広く浅く幼児も楽しめますし、飛び込みスポットや堰でも遊べるため、小学生中学生にもおすすめ。駐車場も無料でトイレも水道もあります。川遊び場として1番のおすすめスポットです。
山梨県の道の駅富沢近くにある福士川で川遊びできるスポットがこの矢島川河川公園です。公園という名前ですが、遊具などは一切ありません。東屋が1つとトイレがあるのみ。でも駐車場が広く無料で使えるのでありがたいです。遠浅ですが小学生のモモくらいまでは水深があるので、浮き輪に座って流れる遊びができます。1部深いところがあるのでそこだけ注意が必要です。富士宮から1時間くらい。
こちらも公園という名前ですが遊具もトイレもないです。芝川の水は、年中かなり冷たいので夏でも水に入っていられる時間は短いです。足首くらいしか水深がない場所がほぼですが、50mほど上流に進むと飛び込みできるスポットがあります。水温が低いので注意が必要です。