top of page


岳南朝日新聞母力コラム「子どもも親もこの地域で育っていくという覚悟」2021年5月
子どもも親もこの地域で育っていくという覚悟 新米ママの子育ては 山梨で働いていた私は、結婚を機に富士宮に転入してきました。私も旦那も実家は県外でしたが、特に不自由することもありませんでした。転入から1年と少しで新米ママの子育てが始まりました。なりたかったママになることができ...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 4分


岳南朝日新聞母力コラム「転入しママ友もいなかった13年前の私のようなママへ」2022年12月
転入しママ友もいなかった13年前の私のようなママへ 友達ができない 私は結婚を機に山梨県から富士宮に転入してきました。転入して来た頃から富士宮に友達がほしいと、夫の同僚の奥様たちと食事会をしたり、市主催の講座に参加したりしていましたが、なかなか仲のいい人はできないまま、出産...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 4分


岳南朝日新聞母力コラム「なんでも聞けるママ友をLINEで」2023年9月
なんでも聞けるママ友をLINEで。新事業スタート「みやママともーmiyama―」 口コミの世界 結婚と同時に大好きだった仕事を辞め山梨から富士宮に転入してきた私は、結婚1年目で妊娠しそのまま出産しました。富士宮で1度も働かないまま出産したので友達と呼べる人はほとんどできない...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 4分


岳南朝日新聞母力コラム「子育て支援者がつながっていくことの価値―1人の100歩より100人の1歩―」2024年10月
子育て支援者がつながっていくことの価値―1人の100歩より100人の1歩― 参加者側からスタッフ側へ 15年前、1人目のこどもが生後2ヶ月の頃、まだ市民団体発足2年目だった母力向上委員会と私は出会いました。転入し友達もなく産後うつに近い状態だった私は、母力の座談会に救われ、...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 4分
bottom of page