top of page


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「イオンモール富士宮でビジコネチャレンジマルシェ開催」2024年1月
2月23日(金祝)、24日(土)にイオンモール富士宮で開催される「富士宮にときめくフェス」の中で、「ビジコネチャレンジマルシェ」 が開催されます。 ビジコネとは、「ビジネスコネクトふじのみや」のことで、創業を考えている方の支援や相談、サポートをしている富士宮市の創業総合相談...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「柚野をお散歩しませんか?柚野てくてく」2024年3月
富士宮市旧芝川町柚野地区は、ふじのくに美しく品格のある邑にも選ばれた、富士山と田んぼの風景が素敵な地域。この柚野をてくてくお散歩しながら楽しもうというコンセプトのイベント「柚野てくてく」が、3月30日(土)10時~15時に開催されます。...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「話すだけで心が軽くなるmamatalk~べいびっち~テーマは赤ちゃんとのお出かけ」2024年4月
0歳の赤ちゃんを育てていると、家事と育児に追われ夫の帰りが遅い日は誰とも話をしていないという日も出てきますね。そんな時におススメなのが誰かと些細なことを話すこと。話すだけで心が少し軽くなるものです。 そんな0歳子育て中のママや妊婦さんにおススメなのがmamatalk~べいび...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「親子で気軽に自然遊び たぬきっこもりのようちえん」2024年5月
幼児期は自然に興味をもつ時期ですね。大人には何気なく見える石ころや小さな生き物、木の枝や水たまりなどで楽しく遊ぶ子どもの姿はなんともほほえましいものです。 本当はもっと自然に触れて遊んでほしいけど、どう遊ばせたらいいのかわからないと感じているママパパにおススメなのが、田貫湖...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「バリバリの衣が大人気唐揚げ十四番」2024年6月
2021年に吉原商店街にオープンした唐揚げ専門店の「唐揚げ十四番」さん。 かつて吉原商店街の屋上で行列ができたビアガーデンで売られていたという大きな骨付きの唐揚げ。そこにルーツをもつオーナーのお父さんからその味を受け継いだそう。...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「子育て応援イベントNicetomeetyou!無料講座が充実」2024年7月
コロナも5類になり通常の生活を取り戻してきたこの夏、市の子育てに関わる3つの事業合同イベントが開催されます。その名はNice to Meet you-子育て応援フェスティバル-。 富士宮ベビーステーション、ふじのみやハハラッチ、妊娠出産子育てシェアサポートの3事業合同イベン...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「新サービスみやママとも-miyama-がスタート!」2024年9月
子育てを始めるとつきまとう悩みや不安。離乳食子育て本通りにやっているのに全然食べてくれない…、歯医者に行きたいけど近くに子どもを預かってくれるところはある?、など、そんなちょっとした不安や疑問にLINEの友達追加で気軽に相談できる新サービスをNPO法人母力向上委員会が始めま...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「縄文人の気持ちになれる?!柚野の里縄文祭り」2024年11月
1万3千年前の縄文時代の遺跡が見つかった富士宮市柚野地区の大鹿窪遺跡の上で行われる柚野の里縄文祭りが、今年も11月25日(土)9時~15時半に開催されます。 大鹿窪遺跡出土品展示はもちろん、子どもも楽しめる無料の弓矢体験、石器づくり、火おこし体験、土器づくり、フェイスペイン...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「早く大きくなってくれないかな」2023年12月
早いものでうちの子は中2と小5になりました。SNSで自動的に10年前に自分が投稿した情報が流れてくることがあり、ふと10年前のわが子たちを見ると本当にかわいくて小さくて、よくぞここまで大きくなったものだなと感じます。 職場で産後ケア事業を始めたので、0歳の赤ちゃんに会うこと...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「0歳ママのための産後ケア事業 さぁどぷれいすSANでスタート」2024年5月
0歳の赤ちゃんを育てているママのための産後ケアが市事業で実施されているのを知っていますか? 今年からNPO法人母力向上委員会の団体拠点さぁどぷれいすSANでの産後ケア事業「Chill」が、富士宮市産後ケア事業実施施設に認定されました。...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「mamacollegeひよこクラス、ペンギンクラス」2024年8月
NPO法人母力向上委員会が主催している昨年度大好評だったママのための交流の場mamacollege。昨年までは0歳児のママだけを対象としていましたが、1歳児のママのクラスも作ってほしいという要望が多かったため、今年は2つのクラスに分けて開催されてい ます。...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「やってみたかったを叶えるために。企画のキ~いつかやってみたいを叶えるコツ~講座開催」2024年8月
ママになってもやりたいこと、いつかやってみたいと思っていたことはありませんか?そんなやってみたいこと、実際にやってみるにはどうしたらいいのか、そのコツである目的の決め方、場所の予約方法、計画の立て方、広報のコツなど、やってみたかったことをカタチにするために必要なことの基本の...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「どんな夏休みを過ごすのかは人それぞれ」2024年9月
夏休みが終わった。先日SNSで経済的に苦しいから夏休みもどこにも連れて行ってあげられなくて苦しいと書いている人を発見した。経済的に苦しいのはうちも同じだが、私は夏休みが大好きだ。 体験的な経験をたくさん積んで経験値をあげていってほしいと思っている私は、夏休みのスケジュールを...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「みんなで子育てをサポートしよう!中高生のための子育て体験授」2024年12月
高校や中学で学校ごとに開催されている「中高生のための子育て体験授業」が、公募型で来年1月に開催されるそうです。 この講座は、ふじのみやベビーステーション事業の一環で、赤ちゃん人形を使ったおむつ替えやミルク作り、ベビーカーなどの体験や、子育て中の1日のスケジュールや発達段階、...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分


岳南朝日新聞お母さんの街ある記「パパの育児を応援しよう!パパ向けイベント開催」2025年1月
子育てはママだけのものではありません。 パパの育児を応援しようと富士宮市主催で2月1日に2つのイベントが開催されます。 10時~は、「パパも楽しむ親子の時間」と題し、パパママと2歳までのお子さん家族で参加できる講座と、保育士パパによるワークショップやママ考案の手形足型アート...
麗佳 小野
1月4日読了時間: 1分
bottom of page