top of page


こだま通信2025年3月「鳥のさえずりで季節の移ろいを感じる感性」
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 鳥のさえずりで季節の移ろいを感じる感性 暖かくなったなと感じる日が増え、桜が咲き、タンポポが咲き、春らしくなってきました。実は、冬に比べ春は自然の音も多くなっています。それは野鳥たちのエサとなる虫や花や木や草の実が増え...
麗佳 小野
8月25日読了時間: 2分


こだま通信2025年6月「水につかると全身で自然を感じることになる」
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 水につかると全身で自然を感じることになる 急に気温があがってきましたね。暑い… 自然に合わせて季節を楽しむのは自然と遊ぶ第1歩です。なので、暑い夏は暑い時にしかできないことをするチャンスなのです。暑いから水に入る、これが...
麗佳 小野
8月25日読了時間: 2分


こだま通信「セミはなぜ鳴く?」2019年8月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 セミはなぜ鳴く? 皆さんは今年もセミの鳴き声を聞きましたか? セミの鳴き声を聞くと「夏が来たなぁ」と思うものです。しかし、セミの声は好きという人よりは、うるさい、暑苦しいなどと感じるママが多いのでは? あのセミたちは、なぜうるさいく...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「春はどこからやってくる?」2020年3月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 春はどこからやってくる? もうすぐ春分。昼と夜の長さが同じになる頃、春本番がやってきます。さて、ここで問題。『春はどこからやってくるでしょうか?』… 実は、春は「足下」からやってきます。...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「ママこれな~に?にどう答える?」2020年5月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 ママこれな~に?にどう答える? 子どもたちと公園やご近所をお散歩する時、よく見るけど何という名前かわからない草花や木の実、時には虫を見つけてきて「ママ見てみて~」「これな~に~?」と言ってきますよね。そんな時、多くのママは頭を抱えて...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「雨の日に何を思う?」2020年11月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 雨の日に何を思う? 寒くなってきましたね。例えば今日が雨の日だったら、あなたは何を考えますか? 雨だと寒いなぁ、出かけられないじゃん、服や靴が濡れるとイヤだなぁ、最近うちの子長靴はきたがらないんだよなぁ…。まさに、私も子育て中の...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「何もないところで遊ぶには」2022年5月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 何もないところで遊ぶには 遊具のない公園、広場、林、海岸、川べり… 一見何もない場所でお子さんは遊ぶことができますか? 「何したらいいの?、つまんない」と子どもに言われてしまうということは多いのではないでしょうか?その時、自分の...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「いつかこれも忘れてしまうのかな」2022年11月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 いつかこれも忘れてしまうのかな うちの息子はもう小3ですが、小さい頃のことをことごとく覚えていません。旅行も、こだまに通っていたことも、2.3歳の頃のことはもちろん、2年前のことももはや記憶にないくらいです💦...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「食べることも遊ぶこと」2022年3月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 食べることも遊ぶこと 冬の間、クマやカエルは冬眠し、木々は葉を落とし、草は葉を枯らし種や根だけになり、小鳥たちや獣は寒い森の中で少ない食料を探しながら、寒さに耐えて春を待ちます。ほとんどの生き物は春になるのを心待ちにしています。...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「季節をおって自然を楽しむ」2022年9月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 季節をおって自然を楽しむ 9月になりましたがまだまだ暑い毎日です。しかし、季節は確実に秋に移っています。日本には季節の移り変わりを見える化した素晴らしい知恵があるのを知っていますか?...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 1分


こだま通信「水に触れる!」2023年6月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 水に触れる! 初夏になり、晴れた日には水遊びが楽しい時期になってきましたね! うちは、子どもが幼児期から中学生になった現在でも5月から水に入り始めます。 幼児は水に入ること自体が大冒険。水流に気づき手で触れ足で逆らい、冷たい温度...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「自然には勝てない」2023年12月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 自然には勝てない 今年はいっきに冬がきましたね。いきなり寒くなって森の動物たちも驚いて焦りながら冬支度をしているんじゃないかなと思います。食べ物を集めたり隠したり、毛を冬毛に生え変わらせたり、暖かい場所を探したり、冬は生き物にと...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「子どもにとっては初めての春?」2024年3月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 子どもにとっては初めての春? 今年も春がやってきましたね。梅が咲き桜が咲くと、あぁようやく冬の寒さから解放されるかなと嬉しくなりまます。その頃になると自然の中もあわただしくなっていきますね。小鳥がさえずり、パートナーを探し、子...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分


こだま通信「秋の外遊びは公園や原っぱから」2024年9月
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』 秋の外遊びは公園や原っぱから 少しずつ暑さも和らぎ秋になってきたことを実感する日も増えてきました。秋は絶好の外遊びシーズンです。暑くも寒くもないこの時期にぜひ外遊びにチャレンジしてほしいです。...
麗佳 小野
2024年11月13日読了時間: 2分
bottom of page