こだま通信「ママこれな~に?にどう答える?」2020年5月
- 麗佳 小野
- 2024年11月13日
- 読了時間: 2分
ママのための自然と遊ぶ『はじめのいっぽ』
ママこれな~に?にどう答える?
子どもたちと公園やご近所をお散歩する時、よく見るけど何という名前かわからない草花や木の実、時には虫を見つけてきて「ママ見てみて~」「これな~に~?」と言ってきますよね。そんな時、多くのママは頭を抱えてしまうのではないでしょうか?
「名前なんて知らないよ」と。
せめてもの返答が「なんだろうね?」くらい…そんな声をよく聞きます。中には、草花や生き物の名前を教えてください、とおっしゃるママも。
でもでも、子どもたちは本当にその生き物の<名前>を知りたがっているのでしょうか?
きっと「それはイヌタデだよ」と本当の名前を教えたら、興味を失ったような顔をするのではないでしょうか。
子どもたちは、音では「これなに?」と発していても、本当の意味は名前が知りたいのではないことがほとんどです。
本当は、発見したことを認めてほしい、一緒に喜んでほしい、よく見つけたねって言ってほしい、それだけなことがほとんど。
自然の発見をママに共感してもらい、きれいだねってかわいいねって価値を認めてもらった子どもは、またそれを見つけてこようとします。
この繰り返しが価値観を作ります。ぜひ子どもの発見を楽しんでくださいね。
(自然ガイド REX)
コメント